建築費は高くなりますが・・・ 性能強化のためには、当然ですが建築費上がります

般建築と長期優良住宅の建築費の比較をシュミレーションします。一般建築で想定されているグレードがどの程度かによっても変わってきますが、おおまかにいえば性能強化に要する費用として約40坪程度の住宅で100~150万円のアップになります。

試算条件:ごく標準的な木造二階建て、延床面積40坪(135m2)の住宅

  一般的な住宅(建築基準法レベル) 長期優良住宅
性能強化費用
(円)
耐震性  耐震等級1
 建築基準法レベル
 阪神大震災規模の地震で倒壊しない 
 耐震等級2以上
 筋交や金物が一般住宅よりも約2.5倍
 増える 10-15本筋交増
 350,000
劣化性  劣化等級3 
 外壁通気構造、柱はD1材、地盤面から1mは防腐・防蟻処理、土台はヒノキ・ヒバ
 等、水切有、脱衣室床にCFシート、壁ビニルクロス、ベタ基礎、基礎高40cm、
 基礎パッキン工法、小屋裏換気有
 0
維持
管理
 維持管理等級1
 基礎立上り外部ケリ出し部配管埋込 
 維持管理等級3
 基礎立上り外部ケリ出し部配管は
 サヤ管等により埋め込まず
 200,000
省エネ  省エネ等級2 
 天井:ロックウール(フィルム) 75mm
 壁  :ロックウール(フィルム)  55mm
 床  :スタイロフォーム      40mm
 開口部:
   金属性サッシ枠+複層ガラス(A6)
 
 省エネ等級4
 天井:ロックウール(フィルム) 160mm
 壁  :ロックウール(フィルム)  90mm
 床  :A種押出型ポリスチレンフォーム保温版
    3種             65mm
 開口部:
   金属性サッシ枠+
  低放射複層(Low-E)ガラス(A6)
 570,000
火災  感知警報装置設置等級2 台所・寝室
 同 等級3          +階段・居室
 0
耐火  耐火等級1
 外壁サイディング、普通ガラス
 0
空気
環境
 ホルムアルデヒド対策等級3 
 機械換気 F4建材 
 0
光視
環境
 等級なし()
 単純開口率・方位別開口比用計算書作成
 0
環境
 等級なし(一般的には非選択)   0
高齢者
配慮
 高齢者配慮対策等級1
 建築基準法レベル 階段踏面・蹴あげ・手すり
 0
防犯  防犯対策等級なし 
 その他が一般的(対策を講じる場合は建具表が必要)
 0
申請
費用
   技術審査費用・行政庁手続料
 設計性能評価申請費用
 長期優良住宅申請図書作成費用
 350,000
その他    等級打合せ・仕様確認費用  30,000
     合計追加費用
 建築主の負担となる費用の目安です
1,500,000
 

 次のメリット【税金の優遇措置が受けられます