温熱環境(省エネ性能) できるだけ少ない冷暖房エネルギーで暮らせる性能

室内の温熱環境の改善と省エネ

できるだけ少ない冷暖房エネルギーで、冬は暖かく、夏は涼しく過ごせる住宅であることは、住まい手の支払う冷暖房費(電気・ガス料金)が少なくなるメリットだけでなく、地球の温暖化防止など環境の保全にも大変重要なことです。そのためには、建物の外皮(外壁、屋根・天井、床・基礎、窓などの外周部位)の断熱性強化や室内に取り込む日射量のコントロールが必要です。

長期優良住宅では、省エネ法に規定する平成11年(次世代)省エネ基準(等級4)に適合することが求められています。あわせて、結露の発生を抑制する対策が必要です。

住宅の省エネ性能の評価には、性能規定(年間冷房負荷、熱損失係数=Q値+夏季日射取得係数=μ値)によるものと、仕様規定(熱還流率=U値)又は設計・施工指針によるものがありますが、ここでは後者で説明します。

一般社団法人 住宅性能評価・表示協会 省エネルギー対策(温熱環境)

地域区分

日本列島は南北に長く、気候特性が異なるため、全国をI~IVの6つの地域に区分して、それぞれの地域ごとに基準を定めています。「はりま風土木の家プロジェクト」では、IV地域が適用されます。
 ⇒ 戻る 【長期優良住宅とは